浦高弓友会総会に向けてのご挨拶 弓友会会長森半一郎(22回)
OB会員の皆さん 暑い日が続きますが、いかがお過ごしですか。 また変わらずの応援、ご支援有難うございます。
2024年度は関東大会、インターハイと本選出場できず残念な結果でしたが、紫灘旗全国高校遠的弓道大会では、昨年の優勝に続き、準優勝という全国大会での立派な成績でした。2025年度も全国大会出場を目指し、優勝を目指し、頑張ってもらいたいです。それには、OB会としてできる限りの応援、支援を行いたいと考えております。OBの皆様の応援、ご支援が現役部員の励みになります。宜しくお願い申し上げます。
OB会の浦高弓友会は、「浦高弓友会として本会は会員相互の連絡親睦を図るとともに、埼玉県立浦和高等学校弓道部を後援することをもって目的とする。」となっております。応援、支援と共に、会員相互の連絡親睦を図ることを大切に考え、百射会、初射会、記念射会、OB練習会等開催。さらに100年誌に続く小誌(100〜125年の25年誌)の作成を推進して参りたいと考えています。これには各年代のOBの参加、協力、助けを必要としています。 2025年度の浦高弓友会総会が7月13日(日)に麗和会館2階にて開催されますので、ぜひ総会に参加し、討議し、ご協力を頂きたく宜しくお願い致します。
「弓友会だより」「総会決算等資料」はHPの「会員専用ページ」に投稿してあります。ご覧下さい。(HP管理は高67回長安さんと高73回丁さんにてしてもらっております)
さて今年3月に浦高弓道部顧問武藤先生が急逝されました。永年部員と共に武藤先生は、全国大会出場を目指し、切磋琢磨されてきました。残念でなりません。先生のご冥福をお祈り申し上げます。
いま「武藤先生に送る言葉」を募集しています。すでに何通も頂いております。 HP「会員専用ページ」に記載しておりますので、ご覧ください。
末筆ながら、 会員の皆様のご健勝をお祈り申し上げます。またこれからも変わらずの応援、ご支援の程宜しくお願い申し上げます。